別れさせ屋黎明期(20年前のこと)ー 後編 ー

さて、若かりし頃の藤木社長に迫る「別れさせ屋黎明期」。

前編で、強面の依頼者Sさんに娘とその彼氏の「別れさせ」をお願いされた藤木社長。この人との出会いがそれまで手探りだった工作に大きな変化をもたらしたようです。

続き>

藤木さん>まぁそんな頃にSさんという強面の依頼者と出会った。自分の娘がひもみたいな男と付き合ってるから別れさせて欲しいっていう依頼だったんだけど。それで、さっき話したような工作やって、ダメでしたって報告する度に「そんなんで成功するわけねーだろ!」っておしかりをいただいて。「もっとプロらしくやれ!」って(笑)

それからプロらしくってなんだろうとか、どうやるんだろうとかすごい考えた。

ライター>へー!その人、藤木さんの人生を変えたキーマンっぽい雰囲気漂ってます。

藤木さん>ある時、娘さんのビッグスクーターの上にいかにも柄の悪そうな工作員を座らせておいて、娘さんが絡まれそうになったところで自分が登場して助けるっていう工作をした時に、依頼者の「鬼のダメ出しSさん」が、「それそれ!俺が求めてたのはそういうのだよ!」って褒めてくれて、嬉しかったなあ。もっと色んな方法を考えようって思った。

そもそも、ナンパだったり小銭落としたりっていう一瞬の出会いをきっかけに何とか関係構築しようと思ってたのが最大の間違い。それで仲良くなることなんてそうそうないし。だから張り込みの時間に毎日ネタをノートに書き留めてた。相当な数の別れさせ工作を担当してたから、調査〜工作〜案件担当まで全部やらせてもらって。自分でなんとか成功させなきゃっていう思いだったね。

業界の体質は昔から変わってない

藤木さん>それから、もっと調査に力入れようって現場まとめてたら、社長役員から煙たがられて、結局やった体でお金もらえればいいじゃんって。いや、でもそれってお客さんと直接接してないからそうなるんだよね、解決しようなんて微塵も思ってないじゃない。

俺は適当なことしてお客様から「それは聞いてない」とか「こう言われた」って言われるのがすごい嫌だった。一番接するのは面談する人じゃなくて担当者だから、本当はもっとこうしたいのにってことも沢山あったよ。今にしてみると反面教師で今のやり方を確立できたから良かったと本当に思う。

ライター>工作をやったことにしてお金を取るっていう会社は、今も昔も存在するんですね。

藤木さん>業者も楽したいからなのか、本気でやってるのかわからないけど、何十年経ってもびっくりするくらい同じことをずっとやってる。

工作プランて「何でこのプランなの?」って聞かれた時に、理由を言えなきゃいけないと思うんだよね。でもうちに来る人の話聞いてると、他の会社って大体3パターンくらいのうちどれかを選択するっていう仕組みになってるんだと思う。

ライター>例えばどんな内容ですか?

藤木さん>例えばコンビニでわざと車の下にケータイ落として、動かしてほしいってターゲットに接触するとか、タクシーに携帯置いてきちゃったから電話させてほしいとかね。本当にみんな同じことやってるよ。

それで失敗したっていう相談者さんに、「これでターゲットと仲良くなれると思います?」って聞くと、「依頼したときにはプロに任せてるからどうやるかわからないし」って言うんだけど、「じゃあそういうことをきっかけに仲良くなった人って、自分で今何人います?」って聞くと「いません」って返ってくるんだよね。

うちより安くて良い工作やってくれる会社があるんだったら、絶対そっちに頼んだ方が良いって言い切るんだけど、実際にはちゃんとやってる会社を聞かない。

ライター>そういう会社に頼むと、依頼した後どうなるのですか?

藤木さん>画像が無い報告書を挙げてくるとか、突然担当者と連絡がとれなくなるとか。業界全体が騙し体質から抜けようとしてないと思う。だからそういう業者は裁判起こされてるし、被害者の会作られてるし、公安からマークされてる。

うちは年1回の立ち入り調査で契約書とかも全部見られた上で「アクアさんがちゃんとやってるのは知ってる」って言われてる。弁護士さんが依頼人を紹介してくれるくらいね(笑)

ライター>それは面白いですね。弁護士さんが紹介するって、それだけ信用できる証拠がないとしないでしょう。

業界を変えたいわけじゃない

 

ライター>藤木さんがこうして、ここまで発信し続けるのはどうしてですか?

藤木さん>アクアが他の業者と同じだと思われるのが嫌だから。一生懸命やってるスタッフに申し訳ないでしょう。9割9分がろくでもない業者だから、いくらうちがちゃんとやってても大多数には負けるし、同じ目で見られてしまう。

ライター>どうか見極める術を持って欲しいですね。依頼者の方には。

藤木さん>会社を大きくしたいわけじゃないし、業界を変えたいっていうのもないんだけど、騙される人をなくしたい。こういうことを書くとさ、痛いところを突かれたと批判する会社もあると思うけど、そんなのはいくらでも書けばいい。それはその通りだという裏返しだから。どっちを信用するかは自分で選んでください。僕らは自分が正しいと思う事を貫き通してきてるから。

他社を批判する暇があるならもっとまともな工作やれ。こっちは朝まで依頼者に付き合ってプラン考えてるんだ、と思う。

今回で少し藤木さんの人間性が見えた気がします。探偵という職業にちょっと親近感が湧きました。しかし、まだまだ知りたいことは山ほどあります。次回も宜しくお願いします。

別れさせ屋黎明期(20年前のこと)ー 前編 ー

皆さん「探偵」という職業にどんなイメージをお持ちですか?

サスペンダーを愛する帽子と丸いサングラスの男?・・・それは松田優作です。その格好で尾行した日には、間違いなく世間の注目が集まるでしょう。

探偵をやる人って一体どんな人なのかもわからない。一般的には遠い存在ですよね。

ということで、時を20年前に遡り、藤木社長の下積み時代〜失敗談まで恥ずかしい話も暴露してもらいましょう。

なんで探偵になったの?

 

ライター>藤木さん、今日は読者のみなさんに代わって、素朴な疑問を色々聞かせていただきます。まず根底のところで、探偵になった理由を教えてください。どんな人が探偵を目指すのか見当も付きません。

藤木さん>理由かぁ……。理由はすごく単純! 探偵になったら、尾行とかよく刑事ドラマとかで見るようなインカム付けてパン咥えながら張り込むとか、そういうことができるだろうから楽しそうだなと思ったんだよね。

ライター>え・・・。そんな安易な・・・。

藤木さん>そもそも別れさせ工作っていうのがあることも知らずに探偵業界入ったから……。自分では浮気調査やってるっていうイメージしかなかったし。実際に入ってみて、ちょくちょく工作に携わるようになって、「何ソレ?」って思ったね。別れさせたいとか、復縁したいっていう依頼を受けてるってどういうこと!?って。そんなことできんの!?って驚いた。

ライター>ということは20年前から「別れさせ屋」のサービスがあったということですね!

藤木さん>とはいえ当時は依頼を受ける側も手探りだった。これってお客様のニーズがあって生まれたものだから。「別れさせることってできます?」「やってみましょう!」で生まれた業界なんだと思う。

ライター>ふ〜ん。その頃どんな工作が主流だったのかすっごい興味あります。

とにかく何でも試した下積み時代

 

ライター>実際に仕事の内容ってどんなものだったのですか?

藤木さん>まず真っ先に現場スタッフができることといったら事前調査、ターゲットについて調査することから。浮気調査、素行調査と同じで尾行して撮影してた。

社長も依頼受けておきながら現場に丸投げで、とりあえず異性を近づけてナンパさせろっていう指示だった(笑)

ライター>確かにちょっと無理があるような・・・。

藤木さん>最初の頃なんか無視されてたしね。しつこくして警察呼ばれそうになったりとか(笑)まだストーカーっていう言葉がない時代。工作員近づけたけど無理でした、ハイ終わり。みたいな。今は考えられないけど、実際ノウハウもなかったし本当に手探りだった。どうやったら接触できるんだろうって自分なりに色々試したよ。

それが業界の最初の頃の話。

ライター>具体的にどんなことを試したのですか?

藤木さん>当時は、ベタだけどナンパしたり、目の前で小銭こぼしてみたりとか。連絡先を聞くという概念すら無かったから。でもそれだけじゃうまくいかないから、ターゲットの自転車のチェーンを予め外しておいて、困ってたところで直してあげるとかね。日々手探りだったわけですよ。

ライター>それ、ベタな80年代のトレンディドラマですね。その後思わぬところで必ず再会するやつ。

藤木さん>まぁそんな頃にSさんという強面の依頼者と出会った。自分の娘がひもみたいな男と付き合ってるから別れさせて欲しいっていう依頼だったんだけど。

依頼者Sさん。非常に興味深い登場人物です。手探りだった藤木社長に、この後どんな展開が待っているのでしょうか。続く。

別れさせ屋、料金は安いのか高いのか

今日は度々相談に来られる方から聞かれる、あの質問について考えてみたいと思います。

料金は高いんですか、安いんですか?

正直に言うと、別れさせ工作にかかる料金について安い高いをお伝えするのは非常に難しいです。
もちろん、別れさせ屋の相場から見ると、値段より価値があるサービスを提供しているという自負はあります。

ですが、たとえば当社の料金体系ですと最少額で30万円です。
いつ何時も30万円という金額は高額だとは思っています。
おそらくですが、30万円が高いと思うのは私だけではないだろうと思います。

したがって、一般的な金銭感覚から申し上げるなら、別れさせ屋の料金は高いといえるのかもしれません。

サービスの対価としての値段

では、
それでは別れさせ屋の料金としてみた場合に、30万円は割高なのでしょうか?
当社が提供するサービスの中では30万円のものが最少額になります。

(参考:アクアグローバルサポート料金体系

ですので、この場合、当社の料金体系からすれば30万円は安いという認識です。
安い、というとすこし語弊があるかもしれませんので、より正確に言うなら「少額」と言ったところでしょうか。

最初に述べたように依頼者さんが支払う30万円を「安い」と思っているわけではありません。
大雑把に言って30代前半の月給1ヶ月分くらいですので、安くはないということはわかっています。

ですが、動員する人数、時間、報告書やプランニングなどの人件費を考えると30万円で提供できるサービスには限りがあります。
もっと高額のプランよりは当然、別れさせ工作にかけられる時間は減ってきますし、その値段ではご提供できないサービス内容も出てきます。

ですから、30万円のプランはより高額のプランに比べれば行える別れさせ工作の幅に限界があります。
このことから、別れさせ工作をするためには30万円は少額であると言えます。

できないことはないが、できることは限られます。

それなのになぜ高いと言われるか?

極端な話、100万円の価値のあるダイヤを100万円で買ってももったいないと思うひとはあまりいないと思います。

わかりやすく鑑定額が100万円なら、100万円の価値がありますから。
ですが、ダイヤがただの石ころだと思っているひとにとっては、100万払う価値はありません。

たとえ100万円の価値があるダイヤとしても、100万円とダイヤは交換しないということです。
つまり、コレクターアイテムは当人以外から見ればゴミも同然です。

ダイヤでなくともそうです。
スマホゲームの電子データキャラクターに対してお金をかけるのは馬鹿らしいと思うかもしれません。

フィギュアやマンガやレコードやおもちゃやカードに大金を払うひとは限られているでしょう。

切手やコインに額面以上のお金をつぎ込むことに意味が見出だせないひともいます。
結局のところ、お金を出して手に入れたものの価値というのは、当人以外にわかりようがありません。

そして、恋愛問題のたいていは当事者以外からすれば価値はありません。
ひとと付き合うのにお金をかけることは他人からは理解されにくいですから。

つまり、一般的に高額な料金を、他人に話しても理解されないことに払うので、

「別れさせ屋は高い」

という一般的なイメージが出来上がるわけです。

家を100万円で買ったと言ってみれば、そんな安い家なんてあるわけない(なにか裏がある)と言われると思います。
これは家は一般的に100万円以上すると思われているからです。

ですが、地方に行くとわりと数十万円で家が買えたりしますから、べつに裏なんてなくても家は100万円で買えます。
相場なんてその程度のものです。

結局、ものの価値というのは当人が決めるしかありません。
ですので、この質問に関しては、当社としても「高い」「安い」でお答えするのが非常に難しいのです。
もちろん、私達は当社の料金体系は適正だと思っています。


 

いかかでしたか。

ご質問への回答は間違いがあってはいけないので(普段の記事ももちろん間違いはいけませんが)、すこし長くなってしまいました。
当社の考えていることをお伝えしてみましたが、よくわからないことがあればお電話でもお答えしておりますし、お問い合わせフォームからでもご質問にはお答えできます。

疑問に答えてないじゃないか、と思われた場合にはお手数ですが個別にご質問ください。